株式会社
ポットスチル
人と知的人工物を繋ぐHuman-Interactionに関する
研究成果を広く社会に展開します
VISION
人と知的人工物のより良い関係構築のために
商号
株式会社ポットスチル
設立日
2020年 8月 26日
メンバー
所在地
愛知県名古屋市千種区不老町1番名古屋大学インキュベーション施設
事業内容
人と人工物間のインタラクション技術の開発と応用
ドライバエージェント・実証実験等に関するお問い合わせ先
driveragent@coi.nagoya-u.ac.jp
株式会社東海理化
株式会社デンソー
岐阜大学
損害保険ジャパン株式会社
ダイハツ工業株式会社
ユカイ工学株式会社
名古屋大学未来社会創造機構 HMI・人間特性研究部門 および 名古屋大学COIで得られたHuman-Interaction研究の成果をご紹介します.
運転行動変容を促すドライバエージェント研究
ドライバ(高齢者を含む)の運転行動を,より自分に合った安全な運転に自分で変えていくよう促すエージェントです.高齢者にも分かり易いインタフェースで,運転中の見守り(運転支援)と運転後の振り返り(運転評価とフィードバック)を運転中/運転後(自宅など)に日常的に繰り返すことで,ドライバの自己認識(メタ認知)を改め,より自分に合った安全な運転に変え,交通事故低減に貢献します.
スマートフォン&市販ロボット&クラウドの構成で,既販車に後載せすることが可能なシステムとなっています.上記の動画は,運転支援の様子を撮影したものです.2021年8月より,全国のロボホンユーザを対象とした実証実験を開始します.